プロフィール
pipeline
pipeline
宜野湾市大山でpipeline antiques(http://pipelineantiques.ti-da.net/)というアメリカ買い付けの古物屋をやっています。古物のくたびれた味に打ちのめされ四半世紀!ここでは車やバイク等車輪系を中心に心に刺さった物たちを紹介していきます
マイアルバム
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2008年03月15日

今週は、、

今週は、、
念願の21インチ!!

フロントのホイールをそろそろ決めましょう!
ってことで、21インチのホイールを仮にセット!したのですが、、
どうもベアリングがダメみたい、、、

ベアリングを沖縄市の機会部品屋さんに探しにいったのですが
そこでちょっとこのベアリングのサイズが特殊っぽいことが判明!
じゃ、今度は勢理客にある機械部品屋さんへ、、、、しかし
インナーサイズが5/8インチ、アウターが35mmっていうベアリングは
ストックがなく、メーカー取り寄せに、、、

今週は、、
カッターでカリカリと、、

ベアリングが来る間に
その他の準備を進めましょう!ってことで
ドラムブレーキのプレートのメッキが
ペロペロとめくれてきてるので
それを、カッターナイフを使ってカリカリと、、、
アルミにメッキされてるので意外とめくれるところは
スス〜っといきますが、隅の方は頑固でした、、

今週は、、
ポリッシュ!!

そんでもって、磨く磨く!
アルミの光具合ってクロームとまた違っていいですね!

今週は、、
ボルトも見つかり一安心!

で、次にブレーキのタブはなんとかismさんに考えていただくとして、、
それを止めるナットぐらい自分で探しとかないとっ、、、、、
牧港にあるボルト屋さんへGO!
が、どうもこのドラムについてるネジ、、ガスヤマっていうのらしく
在庫がないとのこと、、、、
ここでもか、、、っと一瞬アセったのですが
このホイールってmade in USAよね?っだったら、、、
made in USAを扱ってるとこに行ったらあるんじゃない?
私の頭にはあるプロショップの看板が頭に浮かびました
伊佐にある『SKID MARK』さん
ここに行けばきっと、、、
ピンポ〜ン!
ありました、ありました!
神にすがる感じで玄関をくぐったんですが
オーナーのアンポさん意外とあっさり「ゆるみ防止がいいですか?」
プロショップってやっぱ頼りになりますね!
ついでに、付け替えるライザーのボルトも探していただいて
ありがとうございました!!

今週は、、
たぶんこれバーネット製らしいです。ブラス製でいい感じ

さて、肝心のベアリングも無事に手元に届きました
来週はいよいよフロントホイールを決めることができるか?
乞うご期待!!だれが?僕が!、、、、、


同じカテゴリー(motorcycle)の記事
しみ
しみ(2010-04-12 16:36)

fender
fender(2010-02-26 20:42)

Dream Machine
Dream Machine(2010-02-16 18:23)

LIFEから
LIFEから(2010-02-15 16:05)

perfect!!!!!!!
perfect!!!!!!!(2010-02-07 20:32)


Posted by pipeline at 13:58│Comments(0)motorcycle
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。